「親に介護が必要だと思い始めたんだけど…」「ケアプランが現状に合っていない気がする…」
介護についての疑問点や心配事があっても、どこに相談すればいいかわからず困ってしまうこともありますよね。このページでは、お悩みの種類別に、相談にのってくれる窓口をご紹介します。
高齢者の暮らしに関する質問は「地域包括支援センター」
地域包括支援センターとは、高齢者の暮らしをサポートする機関です。市区町村に設置されており、介護だけでなく、福祉や医療などの支援も行い、地域の高齢者やご家族を様々な面から支えています。
生活に関する相談全般を受け付けていますので、どこに相談すればいいかわからないようなことも、一度地域包括支援センターに問い合わせてみましょう。
介護の内容に関する質問は「居宅介護支援事業者」
居宅介護支援事業者とは、要介護認定を受けた方が適切な介護サービスを受けることができるようにサポートする事業所です。ケアマネージャー(介護支援専門員)が在籍しており、ケアプランの作成や、介護サービス事業者と利用者の仲介などを行います。介護認定を受けた方が介護サービスをスムーズに受けられるようにサポートしているところですので、介護サービスに関するお悩みがあれば、相談してみましょう。
ケアマネージャー(介護支援専門員)について
ケアマネージャーとは、介護サービス利用者が心身の状況に応じて適切なサービスを受けることができるよう、利用者のサポート、ケアプランの作成、市区町村や介護サービス事業者との調整などを行う介護のスペシャリストです。介護支援専門員実務研修受講試験という試験に合格した人のみが、ケアマネージャーと名乗ることができます。
様々な介護の相談にのってくれるのもケアマネージャーですので、ご本人・ご家族について考えてくれる身近な介護のパートナーといえます。
ケアプランの作成
ケアプランとは、ご本人の状況をふまえて、ご本人・ご家族が希望する生活をしていくための目標を設定し、その目標に必要な介護サービスやその頻度を定めた計画書です。